卓球&雑記from駿河

ほぼほぼ卓球関連

V22と1.64mm V22のレビュー追加

 

f:id:egypt-blog:20220906081235j:image

 

1.64mm

 

これがなんの数字かピンときた人は、

今月の卓球王国を熟読した人ですね。

 

はい、V22ダブルエキストラのシート厚です。

 

ではもう一つ、

 

1.6mm

 

コレはラザンターR48のシート厚です。

 

ちなみにテナジー05のシート厚は1.7mm

 

大体テナジー80と同じくらいの厚さではないでしょうか?

 

ブルーストームプロの試打と今回のV22のシート設計から、今後のドイツラバーの展望が見えたような気がします。

 

第一世代ドイツスピンテンションラバーのヘキサーやバラクーダの登場から2016/2017まで、

ラクザXやラザントパワーグリップ等、

テナジーに負けない回転力を目指してひたすらシートを硬く、厚くしてきました。

 

しかし2017年、それまでのドイツラバーより、シートの薄いラザンターの登場で、流れが変わりました。

更に、薄シートとチャイラバの融合ともいえるDNAプラチナ出現し、このタイプのラバーの終着点が見出されました。

そこから数年、一周回ってシートの厚さは、第一世代へと回帰したのではないかということです。

 

結論としては、

 

進化したテンション技術 + 第一世代スピンテンションのシート、スポンジのバランス

 

が今後のドイツラバーの潮流になるのではないかと思います。

 

というかただの願望ですw

 

第一世代ドイツスピンテンションは、

対テナジーということで、シートとスポンジのバランスが良く、使い易さが特徴です。

ロングセラーのファスタークやラクザ7等がこの世代にあたります。

あの系統でもっと使い易く、もっと高性能なヤツおくれーってことですw

 

値段も当時基準にならんかなぁw

 

V22ダブルエキストラレビューを追加!

使いやすいし、性能が高いラバーでした

egypt-blog.hatenablog.com