卓球&雑記from駿河

ほぼほぼ卓球関連

トレイバーCI OFF雑感レビュー

アンドロ版インナーフォースと思いきや...

 

バタフライのベストセラーラケットの一つである、インナーフォースレイヤーALC

各メーカーはこのラケットを意識したラケットを発売しています。

その中でも、アンドロから発売されているトレイバーCIは、インナーフォースに限りなく近い構成のラケットではないかと思います。

購入するときは、「インナーフォースの板厚を0.1mm厚くしただけ」、そんなイメージでした。

 

f:id:egypt-blog:20230613183217j:image

 

しかし、実際に打ってみたら全然別のラケットでしたね。

何でかって、このラケットの弾道がかなり真っ直ぐだからです。

球持ちが良くて弧線を描くインナーフォースに対して、球持ちはそこそこで、インナーZLC系と同じくらい真っ直ぐ飛ぶのがトレイバーでした。

リベルタシナジーから安定感を求めてトレイバーを購入したのに、リベルタシナジーと同じくらい真っ直ぐ飛んだので、最初は「外れだなぁ」と思っていたりw

 

でも、自分のスタイルには殊の外マッチしたんですよね。

私のプレースタイルは基本前陣でミートとドライブを併用するものですが、

試打しているときに受けてもらった方からも、「そのラケットの方が前のラケットより合ってるね」と言ってもらえました。

 

前のラケットとはリベルタシナジーのことです。

リベルタシナジーはインナーラケットの中では弾み強め、球離れもそこそこ速めの威力重視のラケットです。

弾道が割と真っ直ぐなのも相まって、あまり前陣でのプレーに向いているラケットとは言えません。

(球離れ速めとは言ったものの、フォアは寧ろ丁度良かったです。難しかったのはバックの方ですね。食い込ませて打った方がラケットの性能が活きるのですが、バックではインパクトが足りていないようでした。)

 

それに対して今回のトレイバーは、リベルタシナジーと弾道は同程度ですが、弾みはそれより抑えられています。

そのお陰でリベルタシナジーよりオーバーミスが減りました。

あと、初速はトレイバーの方が速かったです。

リベルタシナジーに搭載されているイザナスカーボンの方が、しなる感覚があるからだと思います。

グイッと食い込んでポーンと飛ばすのがリベルタシナジー。トレイバーはフラット気味に打つと、コツンと小気味良くボールが跳ね返ります。

しかしながら、インパクトを強くしていくと、トレイバーではエネルギーロスを感じるようになりました。

これは素材の強度の差でしょうかね?

 

そんな感じで、台から下がらなければリベルタシナジーと攻撃力は大差ないですし、台上やチョリの質はトレイバーの方が上でした。

中でも、バックハンドで先手を取って相手を振り回し、浮き球をバチっと叩くプレーが特にやり易かったです。

 

板厚的に、インナーALCとオフチャロフインナーALCの間ですが、性能的にはインナーALCとリベルタシナジーの間なのかなぁと思いました。